二十四節気「冬至」

12月21日は今年最後の二十四節気「冬至」です。

太陽が軌道上の最も南にくるときで、夜が最も長く、昼が短い日になります。地域にもよりますが、冬至かぼちゃ、冬至がゆ、柚子湯などで厄払いや無業息災を願う風習があります。

冬至は「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いとされています。

冬至の七種

  • 南京(なんきん)=かぼちゃ
  • 蓮根(れんこん)
  • 人参(にんじん)
  • 銀杏(ぎんなん)
  • 金柑(きんかん)
  • 寒天(かんてん)
  • うどん

寒い日が続きますね。冬至がゆ、七種を食べて、柚子湯で疲れを癒したら快適な寝具でしっかり睡眠をとりましょう。

お風呂の入り方を工夫すると、睡眠導入がスムーズになるかもしれません。

Follow me!

  • X