麻寝具の新シリーズが登場!ベッドメイキングをしてみました。
この春、丸三綿業は麻の新シリーズを提案いたします!!
弊社の麻寝具は和風寄りのものが多かったのですが、今回は大きく洋風へ寄ったものとなります。リゾート地にあるホテルに設けられたかのような寝具シリーズを開発いたしました。
波の音だけが響く静かな浜辺、夕焼けに照らされた海岸。リゾート地にある大人の隠れ家をイメージして作られたのがMARUSAN ORIGINAL RESORT。
肌に直接触れる生地には滑らかでさらっとした肌触りの亜麻(リネン)を、中わたに放熱作用の強い苧麻(ラミ-)を100%使用。植物性繊維で作られたふとんは肌に優しく、汗をしっかり吸い取るためサラッとした快適な寝心地を保ちます。
実際に商品をベッドコーディネートしてみました!!
例①モルディブベージュ(シンプルに)
ベッド+マットレスでご使用になる場合の、一番シンプルなベッドメイキングです。
波を思わせる流線のキルトデザインが、ビーチの畝のように寝室に表情を与えてくれます。
モルディブの美しいサンドバンクをイメージしたモルディブベージュのリネン生地は、滑らかで引っかからず、身体にまとわりつかないふんわりとした肌沿いです。
パッドシーツの使い方
四隅にゴムが付いていますので、敷きふとんやマットレスに引っかけやすくなっています。薄いラミーわたが中わたに使われており、少し弾力があります。洗濯機で洗えますのでシーツのように手軽にご使用いただけます。205cm丈になっていますので、敷き布団にもお使いいただけます。
例② ランカウイブルー(フルメイクで)
ベッド+マットレス+トッパーで寝心地をワンランクアップさせてみました。体圧分散効果のあるトッパーを敷くことで、腰への負担を軽減させます。ランカウイブルーの淡い色相が、落ち着いたやわらかな空間を演出。独特のキルトデザインがお部屋の雰囲気をおしゃれで上品にまとめてくれます。
ベッドパッドの使い方
四隅にゴムが付いていますのでベッドマットレスに引っかけやすくなっています。パッドシーツと比べると2倍以上の中わたが使われていますので、僅かに弾力があります。
パッドシーツとベッドパッドの選び方
パッドシーツの役割は、シーツと同じものと考えていただければと思います。
- 汗や皮脂などの汚れからマットレスや布団を保護
- 肌触り
- わたの量が少ないので、お洗濯しやすく乾きも早い
ベッドパッドの役割はパッドシーツの役割にプラスして、寝心地の改善があります。体圧分散効果のあるトッパーと併用すると、さらに効果アップです。
- 汗や皮脂などの汚れからマットレスや布団を保護
- 肌触り
- 寝心地を変えたり、マットレスと身体の間にクッションを持たせる
まとめ
ベッドリネンという言葉があるように、リネンは上質な寝具の代名詞。日本では夏の寝具というイメージですが、ヨーロッパでは一年中使う方も多いそうです。ナチュラルな色合いが、自然光、柔らかな間接照明のどちらとも相性が良く、部屋がよりリラックスした雰囲気に。男性にも女性にも使いやすくなっています。
MARUSAN ORIGINAL RESORTシリーズのリネン独特の滑らかでサラリとした肌触りと、表情のあるキルトデザインで寝室をワンランクアップしてみませんか。
二十四節気「寒露」寒さ強まる秋到来!
寝つきを良くするためのコツ!
秋の睡眠の楽しみ方 アロマで贅沢な睡眠を
赤ちゃんの布団 朝晩が肌寒くなってきた季節の睡眠
羽毛ふとんの種類と選び方のポイント
秋のベッドパッド 自分にあったベッドパッドの選び方
布団の衣替え 使わない布団のしまい方
秋の布団選びは、ムレない暖かさ!
布団の見分け方 中身の見えない布団を買う時は、ここをチェック!
犬の睡眠
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
“麻寝具の新シリーズが登場!ベッドメイキングをしてみました。” に対して3件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。