布団の衣替え 使わない布団のしまい方
朝晩が冷え込むようになり、残暑で活躍していた夏布団だけだとそろそろ寒くなってきます。秋布団へ衣替えが必要になりそうですね。
使わなくなった布団を片付ける時、どのようにされていますか?押入れに入れる時、使った後そのまま入れてしまった方…布団が傷んでしまうかもしれません。正しい収納方法で、布団を長持ちさせましょう。
しまう前の準備
寝具に共通しているのは、湿気は大敵ということです!!カビやダニの温床になってしまいますので、押入れにしまう前に干してしっかりと乾燥させるようにしましょう。雨の降った次の日は湿度が高く、十分に乾燥できないこともあります。ふとんを干すのは湿度の低い、午前10時~午後2時頃がオススメです。ふとん叩き等で叩きますと、側地や中綿を傷めてしまう可能性があります。ホコリの気になる方はふとん掃除機を使うと良いでしょう。カバーや枕など、洗える物をしまう場合は洗濯をしてフケやゴミを落としてから、しっかりと乾燥させましょう。
布団の衣替えの季節には、押入れの中の掃除も忘れずに。ホコリがある場所はカビやすくなってしまいます。収納するときは、湿気がこもらないようにすのこを敷くなど通気性を保つようにしましょう。壁と床の両方に隙間が空いていると好ましいです。
布団のしまい方
長期にふとんをしまうときは、ふとんにホコリや虫がつかないように通気性のあるふとん袋や布で包みましょう。布団を重ねてしまう場合は、敷きふとんが下、掛けふとんが上です。軽い布団の上に重い布団を重ねてしまうと、押しつぶされて軽い布団がへたってしまいます。ふとんの間には防虫剤・防湿剤を入れましょう。
布団をしまった後のメンテナンス
しまいっぱなしにはせず、押入れの扉を開けておいて喚起をしたり、時々干すなどして乾燥させるようにしましょう。使用している防虫剤・防湿剤には使用期限がありますので、交換時期には新しいものと交換するようにしましょう。
「恋人の日」贈り物を交換して、想いを深めましょう
関東も梅雨入りしました!
「飲み水の日」良い製品は綺麗な水から生まれます
二十四節気「芒種」梅雨入り前に、湿気対策!
暑い日は睡眠中の熱中症に気を付けよう!
父の日の贈り物に涼しい麻の寝具
「おむつの日」赤ちゃんのあせも、おむつかぶれの予防と対策
6月!夏の暑さに清涼感ある麻の肌掛け布団
眠りのプロフェッショナル!睡眠環境・寝具指導士
横綱白鵬関13度目の全勝優勝!
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
“布団の衣替え 使わない布団のしまい方” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。