二十四節気「冬至」
12月21日は今年最後の二十四節気「冬至」です。
太陽が軌道上の最も南にくるときで、夜が最も長く、昼が短い日になります。地域にもよりますが、冬至かぼちゃ、冬至がゆ、柚子湯などで厄払いや無業息災を願う風習があります。
冬至は「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いとされています。
冬至の七種
- 南京(なんきん)=かぼちゃ
- 蓮根(れんこん)
- 人参(にんじん)
- 銀杏(ぎんなん)
- 金柑(きんかん)
- 寒天(かんてん)
- うどん
寒い日が続きますね。冬至がゆ、七種を食べて、柚子湯で疲れを癒したら快適な寝具でしっかり睡眠をとりましょう。
お風呂の入り方を工夫すると、睡眠導入がスムーズになるかもしれません。
生地の織り方②
2015年6月26日
生地の織り方①
2015年6月25日
生地もいろいろ
2015年6月24日
知って得するふるさと納税!
2015年6月23日
高品質ウールを保証するマーク
2015年6月19日
高品質ウールの見分け方
2015年6月18日
チャールズ皇太子後援「キャンペーン・フォー・ウール」
2015年6月17日
イギリス王室4世代が勢揃い
2015年6月16日
丸三綿業のすごい技術④
2015年6月15日
丸三綿業のすごい技術③
2015年6月12日
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
- タグ
- ベッドパッド
“二十四節気「冬至」” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。