二十四節気「冬至」
12月21日は今年最後の二十四節気「冬至」です。
太陽が軌道上の最も南にくるときで、夜が最も長く、昼が短い日になります。地域にもよりますが、冬至かぼちゃ、冬至がゆ、柚子湯などで厄払いや無業息災を願う風習があります。
冬至は「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いとされています。
冬至の七種
- 南京(なんきん)=かぼちゃ
- 蓮根(れんこん)
- 人参(にんじん)
- 銀杏(ぎんなん)
- 金柑(きんかん)
- 寒天(かんてん)
- うどん
寒い日が続きますね。冬至がゆ、七種を食べて、柚子湯で疲れを癒したら快適な寝具でしっかり睡眠をとりましょう。
お風呂の入り方を工夫すると、睡眠導入がスムーズになるかもしれません。
赤ちゃんの寝言
2017年10月20日
気になる冬の「いびき」を改善するには
2017年10月19日
赤ちゃんの寝相が悪いのは元気の証!
2017年10月17日
インフルエンザの流行と対策
2017年10月15日
足もとを暖かくして、寝つき良くしましょう
2017年10月15日
羽毛布団で暖かな睡眠
2017年10月14日
最高級の布団素材「シルク(絹)」
2017年10月13日
睡眠の質を良くする食事
2017年10月12日
睡眠の質を良くする運動
2017年10月11日
映画「紅い襷(たすき)」ついに公開!
2017年10月9日
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
- タグ
- ベッドパッド
“二十四節気「冬至」” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。