意外と知らない!寝具の買い替え時期
今年もあと少し、年末は大掃除など年越しの準備で大忙しです。
押入れにねむりっぱなしの寝具や、普段お使いの寝具、もしかしたら寿命がきているかもしれません。寝具の傷みは睡眠の質が悪くなってしまいます。この機会に、ぜひ状態をチェックしてみましょう。
ふとんの寿命は素材や使い方によっても変わってきますので、何年ごとに交換とはなかなか言えませんが、一般的に
- 掛けふとん 5~10年
- 敷きふとん 3~5年
と言われています。
使っていて、
- 買った時よりほこりが出やすくなった
- 厚みが薄くなった気がする
- 使っていて寒い
- 寝ていて体が痛くなるようになった
といった異常が出てきましたら、寝具の買い替えサインです。
ずっと使い続けていると、肩こり、腰痛など身体にも悪影響を及ぼしてしまいます。また、睡眠の質の低下は日中に集中力の低下、倦怠感、疲労感、強い眠気などを引き起こします。
健康であるためにも、自分に合った良い寝具で快適な睡眠生活を送りましょう。
こだわりの天然繊維「テンセルⓇ」②わたの良さ
2016年8月2日
8月になりました!
2016年8月1日
自由研究に「蚕」!
2016年7月31日
梅干の日
2016年7月30日
丸三綿業の夏季休業のお知らせ
2016年7月29日
こだわりの天然繊維「テンセルⓇ」①テンセルⓇとは
2016年7月28日
梅雨が明けました!
2016年7月28日
こだわりの天然繊維「シルク」⑥まとめ
2016年7月27日
夏休み!!
2016年7月26日
知っておきたいペットの睡眠
2016年7月25日
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
- タグ
- ベッドパッド


“意外と知らない!寝具の買い替え時期” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。