晴れた日は布団を干そう!素材別布団の干し方を紹介します
太陽が隠れ、ジメジメとした日が続いていましたが、週末は天候に恵まれ、布団を干すチャンスが巡ってきそうです。
夜寝ている間に、人はコップ1杯分の汗をかくといわれています。特に敷き布団は汗を吸湿するため、掛け布団に比べると湿気を溜め込みやすくなっています。そのままにしておくとカビやダニの温床に。梅雨はダニが最も繁殖しやすい季節です。ダニの好む温度20~30℃、湿度60~80℃で、皮脂やカビなどをエサにするため、寝具は部屋の中で1番ダニが生息しています。晴れている日は布団を干して乾燥させるようにしましょう。
布団を干す上でのメリットは
- 布団がふっくらする
- 保温性の回復
- 消臭効果
- ダニ対策
- 殺菌効果
などが上げられます。
お手入れ方法も使用している素材によって違いがあります。
綿布団
回数:週1~2回程度
場所:日向
時間:片面2時間(厚手なら3時間)
直接太陽光を当ててしっかり乾燥させましょう。
合繊布団
回数:週1~2回程度
場所:風通しの良い日陰
時間:片面1時間
浸透性に優れているため、短時間で乾燥します。
羊毛布団
回数:週1回
場所:風通しの良い日陰
時間:片面2時間
放湿性に優れているため、30分で水分は急速に放湿されます。
羽毛布団
回数:月1~2回程度
場所:風通しの良い 日陰
時間:片面1時間
カバーやシーツで覆って、風通しの良い日陰に干しましょう。
羽毛は直射日光を当てると、羽毛が劣化しもろくなりやすいです。
真綿布団
回数:月1~2回程度
場所:風通しの良い日陰
干した布団は布団叩きなどで叩いてしまうと、側地や中わたを傷めてしまう可能性があります。ホコリが気になる方は、布団掃除機を使用するようにしましょう。アレルギーの原因となるダニのふんや死骸も取り除けます。ダニを死滅させたい場合は50℃以上の温度が必要となりますので、布団乾燥機や専門の業者に依頼しましょう。
赤ちゃんの睡眠 眠りがまばらな新生児~3か月
2017年9月11日
枕の正しい選び方 枕を変えるだけで睡眠がぐっと変わります!
2017年9月10日
ゆっくりやすめる寝室の作り方
2017年9月9日
二十四節気「白露」秋の夜に、肌に優しい肌掛け布団
2017年9月7日
敏感肌のお子様に植物由来の繊維テンセル™のふとん
2017年9月6日
お祝いの贈り物にシルク(絹)の布団
2017年9月5日
シルクに包まれて眠る 高品質の贅沢な睡眠
2017年9月3日
背中の冷えに 肌に優しいぬくもりのインナーベスト
2017年9月2日
9月になりました!「ありがとう」を贈る「敬老の日」
2017年9月1日
お友達へのプレゼントに!ふわっふわのやわらかクッション
2017年8月29日
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
- タグ
- ベッドパッド
“晴れた日は布団を干そう!素材別布団の干し方を紹介します” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。