寝具の種類 掛けふとん:綿
綿ふとん
綿わたはふとんの中身として最もなじみのある素材です。

※綿花 … 綿の種を包んでいる繊維
綿の原料は、現在は日本産のものはほとんどなく、インド、パキスタン、アメリカ、中国などから輸入したものです。これを国内の整綿工場で独自にブレンドし、ふとんわたとして売られています。そのため、産地の優劣ではなく、そのブレンド方法により性能が決まるようです。
綿の掛けふとんには
●和綴じ … 日本風仕立て
●キルト … 洋風仕立て
の2種類があります。
サイズ表記は、和綴じはわたを入れる前の側地のサイズで表記し、キルトはわたと入れた後の製品サイズで表示されています。ふとんのカバーは製品サイズになりますので、和綴じのふとんを購入した場合は表示サイズよりも5~10cmほど小さいサイズを選ぶ必要があります。
かいまきふとんは、着物の形状にわたの入ったふとんです。現在でも使用されている地域はありますので、通販や老舗ふとん店では取り扱いがあります。
参考:寝具・寝装品のための性能測定マニュアル
発行:一般財団法人 日本ふとん協会
寝相の悪さの原因!寝具を見直して快眠をとりましょう。
  2017年8月3日 
8月になりました!暑い日もぐっすり眠れる涼しい布団
  2017年8月2日 
「水の日」良い寝具は綺麗な水から作られます
  2017年8月1日 
全国各地送料無料ギフト包装無料贈り物に「あにばー寝具」
  2017年7月31日 
綿業夏季休業のご案内
  2017年7月30日 
しっかり睡眠で、肌荒れ知らずの美肌を作りましょう!
  2017年7月29日 
お盆休みに用意しておきたい、お買い得!お客様用布団
  2017年7月28日 
「最高気温記念日」夏本番!寝苦しい夜を快適に眠る夏の寝具
  2017年7月25日 
赤ちゃんから気をつけたい、夏の日差し対策
  2017年7月24日 
二十四節気「大暑」打ち水の効果的なやり方
  2017年7月23日 
- カテゴリー
- TOPICS -寝具の話題-
- タグ
- ベッドパッド



“寝具の種類 掛けふとん:綿” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。