
”本物”の布団を作るために、丸三綿業には特殊な設備があります。
その設備や、設備を使用し加工された特殊な素材をご紹介します。
NON-Chlo17 エコスケールオフ加工
塩素を使用せずに、獣毛繊維のスケールを除去する加工技術です。
- 塩素不使用
- 樹脂被膜なし
- 毛玉になりにくい
- 環境にやさしい

STEAM&DRY995 スチーム&ドライ加工
ウールに高温の蒸気を与え急速に乾燥させることで、かさ高性・弾力性がアップします。
- ふっくらかさ高
- 弾力性アップ
- ヘタリにくい
- 保温性アップ

CROSS FORMING クロス成形
2台の機械を使い、ウール繊維をタテ・ヨコに重ねてウールわたを成形しています。
- わた切れ防止
- 弾力性アップ
- ふっくらかさ高
- ヘタリにくい

KNOPS 粒わた製造
特殊な設備を使い、繊維を小さくまるめて粒わた状に加工しています。
- 通気性アップ
- 弾力性アップ
- 出し入れが簡単
- ウォッシャブル

Silkfill(R) シルクフィル(R)
シルク繊維を、長繊維状のまま「わた」に加工しています。
- ふっくらかさ高
- 弾力性アップ
- 湿度調整
- わたホコリが少ない

Treatment(R) トリートメント加工
特許の加工技術でふんわりソフトに改良しています。(特許第5596743号)
- ソフトな風合い
- ふっくらかさ高
- 艶やかさアップ
- 滑らかさアップ

Milky Ramie ウォッシャブル麻わた
特殊な加工技術により、丈夫でしなやかなウォッシャブル麻わたに仕上げています。
- ふっくらかさ高
- ソフトな風合い
- わた切れ防止
- ウォッシャブル
